育休中の勉強記録

イントロダクション

  • 約一か月(2/13~3/11)の育休で時間がとれたので、自分の時間を確保し、ルーティン化&記録してみました。
  • 成果や苦労したことを書こうと思います。

  • 学習目標

    • Kintoneカスタマイズスペシャリストの資格勉強
    • ランニング
    • ジム
    • 決算説明資料に関する知識習得
    • ブログ始める
    • その他の目標:決算説明資料の理解、読書

これらを、勉強記録をつけながらやりました。

自分の行動記録を日付・週番号・タスク内容・目標時間・実際使った時間を記入して集計しました

目標と成果(全体)

  • 目標値 vs 実績 vs 達成度
    • 合計
      • 目標: 102.8時間
      • 実績: 101.8時間
      • 達成度: 98.9%
      • 全体としては使いたい時間の確保はできました。項目別にバラつきがあるので下に詳細を書きます

おもな学習目標と成果(詳細)

いろいろ取り組みましたが、多く時間割いてたものをピックアップ

  • 目標値 vs 実績 vs 達成度
    • kintone資格勉強

      • 目標: 41.7時間
      • 実績: 39.5時間
      • 達成度: 94.9%
      • コメント:
        • 全体の大部分を締めます。最初はREST APIがわからなくて本当にやめようと思ったけど、とにかく時間を投入して理解しました。
        • CSVに頼らずkintoneのAPI連携で自動でのデータ取得や更新が可能になり、めちゃめちゃ仕事で業務効率化を進められています。諦めなくてよかった・・
    • 読書

      • 目標: 12.3時間
      • 実績: 18.4時間
      • 達成度: 149.1%
      • コメント:
        • 5冊くらい読みました。営業の仕組化や決算関係、あとJavaScriptに関する本。
        • 読書する目的がわった気がします。ビジネス書の読書は「いつか(または今)PJ化・todo化するかもしれない分野に関して、先に知識を入れて感覚つかむ」ことが目的かなと。なので読書は通常業務には不要だけど、今後の自分の幅を広げるためには絶対必要。だと考えました。今まで読書はなんとなく”知識つけるとうれしいし、なんか落ち着く”くらいでしたので。考え方が定まりました。
        • あと進撃の巨人が好きで、マダカスカル計画が気になってホロコーストに関する本も読みました。これはどっぷりはまり、家庭教師のトライYouTubeも見ながらめちゃ調べてました笑
    • ランニング

      • 目標: 100km(2/12~2/29)
      • 実績: 76km
      • 達成度: 76%
      • コメント:
        • 達成できず。原因は以下の二つです。
          • ①早起きできない日もあった(外以外にジムでも走ってますが、3月からナイト会員(22:00~06:00)にしたけど活用しきれず)
          • ②外出で、育児はまかせっきりになるので、”今外出していいのか”がわからなかった
        • 3月からは平日ジムで走る距離と、土日に外で走る量を調整して100km達成しました。12月にフルマラソンに出るので、走る量は確保できるよう工夫していきます。
    • ジム

      • 目標: 11.8時間
      • 実績: 8.5時間
      • 達成度: 72.3%
      • コメント:
        • 未達原因はランニングとほぼ同じです。ただナイト会員は続けます。理由は金額が安いこと以外に、他の利用者が少なくて快適なので。
    • ブログ

      • 目標: 3時間
      • 実績: 7時間
      • 達成度: 233.3%
      • コメント:
        • このブログの開始ですね。普段自分がやってることを自分で理解→言語化→発信のクセを強くしたいな。と思ったので始めました。
        • 達成度200%となってますが、初めて記事を書くとき「3時間でできるっしょ~」と考えてたら7時間かかった。というだけです笑 目標管理が時間数なのでハイ達成に見えてしまうだけです。
        • 初めて書いた記事↓
        • kintoneアソシエイトの振り返り - vchiha’s diary
    • 決算説明資料の勉強

      • 目標: 5.8時間
      • 実績: 7時間
      • 達成度: 120.0%
      • コメント:
        • これやってよかったなと思います。決算書の見方の入門書を読みながら自社と他社を見比べてました。同じような企業でも指標は違うんですよね。「企業によって状況違うんだから当たり前やん」と思うかもしれないけど、じゃあなんでそうなのか。を事実や数字で説明するの難しくないですか?イメージではそれっぽい言えるのですが。
        • 企業の利益、預金、投資内容はどんなものか、事業リスクは何か、収益の構造・ビジネスモデルは何か。を読んでいくと見えてきます。詳しい人からしたら私はまだまだだですが、かなり学びになりました。

成果

  • 一番は、kintoneからのデータ収集と更新が自動化できるスキルが付いたことです。
    • 成果より良い気づきもありました。やりたいことを見つければ多少辛くても続けられるし、達成の可能性があがる。私の場合kintoneですね。”本当にわからなくても机には座って考えよう。”で時間投入して突破できました。
  • ルーティンシートが良かったです。
    • 普段やるべきことがわかってても、後になってつい別の時間にしちゃう・・を減らせました。毎日ルーティンシートを眺めていると「あ、あれやってない。今これやってる場合じゃない」と気づきになります。1週間ごとに次週のルーティンを決めてるんですが、週が始まる前に俯瞰している自分が”今週の振り返りと来週やるべきこと”をスケジュール化しているので、その場に惑わされず進められました。
  • 気になったことを納得するまで調べられた。
    • 決算説明資料の理解促進は、集中的に調べることで身についた知識もあってよかった。これは思い切って時間捻出できる育休ならでは。GWなどまとまった時間ができるときはアリかも。

苦労したこと

  • 育児との両立
    • やっぱり両立が一番難しかったです。特にジムやランニングといった外出するものは影響大。「自分の時間は最大でも一日4時間まで」でルーティンを決めていましたが、ルーティンにあてはまるほど単純なことじゃなかったです。いつでも対応できる状態にする必要がありました。ここは反省です。自分の時間を細かい時間で区切られるようにする(タスク的な面でも、頭の切り替えでも)ことを目指します。

最後に

  • 今回は成果物よりもプロセスの記載でした。月一で更新していけたらなと思います。では